私たちのSDGs  夏休みver.

 

 

 

 

 

 

激しい気象。感染症の広がり・・・。私たちはもっと自然を大切にしないといけないなあと思います。課題は大きくみえようともできることからやるしかない!と、夏休みの間、それぞれの人、おうちでしていることをLINEで情報交換することにしました。

 

これから毎週月曜日にテーマをなげかけ、でてきた意見、交わされたことをまとめて翌週に出していきます。

4週目 ものを生かす 無駄をなくす (夏休み版最終回)

使わなくなった衣類の再利用

(写真左)

麻のショールを勝手口の暖簾にしました。これは友の会で染めを習った時のものです。

 

(写真右)

ジーパンで作った玄関マットは一段踏み台を置いていますのでそこに置きたくて作りました。


古新聞の利用

♦フライや天ぷらは、古新聞の上にキッチンペーパーを

 ひいて、その上で油切りしています。

♦冷凍の持ち運びに、保冷剤と一緒に古新聞で包んで保

  冷バックに入れておく。

♦ゴミ箱の中に古新聞の箱を入れて、そのまま捨ててい

  ます(写真左)

災害時の新聞スリッパなど、まだまだ利用価値有りです。

 (写真右)

 

 


 ったミント

♦ミントがすごく繁殖しました。その葉っぱでミントシロップを作ります。アイスミルクティーに入れるのが気に入っていますが、ヨーグルトや寒天にかけたりします。

♦虫よけのもなるようなので花瓶にさしておいておきます。


 

出汁を取った後の煮干しや昆布、削り節がもったいない

 

と、醤油とみりんで佃煮風にしていましたが、婦人之友7月号にめんつゆをつくった後の昆布とかつおでつくる錦松梅風のふりかけが掲載されていたのでやってみました。調味料を一緒に煮て濾した後のかつおと昆布を利用します。すりごまがたっぷり入っているのでコクがあっておいしかったです💛


 

自然は思ったより強い!

 

アゲハの幼虫に一夜にしてくい尽くされたパセリの根をそのままにしてありました
今朝見たら中心から小さな葉が二枚顔を出していました
根の力恐るべし……
処暑も過ぎて草木も忍び寄る秋を感じたのでしょうか
今度は大事に育てよう

 

  香味野菜は買うと高いし、少しでいいのでとても重宝しますよね。


 アゲハが交尾しながら飛び回っているので油断禁物です蝶をこよなく愛する夫は青虫を成すままにしておくように求めるので……

 因みに我が家の香草はシソ.三つ葉,ニラ,青ネギなどです
羽仁もと子も家庭菜園の活用を勧めていますね



 

 

3週目 「食品ロスをなくすためにしていること」

 

♦ 冷蔵庫の中がなるべく空に近い状態になってから買い物に行くようにしています。


 

♦ ドレッシングや市販の調味料が最後まで使い切れずに、気づくと冷蔵庫の中でいつのものか分からなくてこわくて使えない→結局捨てる…なんてことがちょこちょこありました。最近は、なるべく基本の(よく使う)調味料でその場で作るようにしています。

 

♦ 煮汁も捨てないように気を付けています。おいしい煮汁が残ったらトーフミール(粉末凍り豆腐)の出番。鶏ミンチ、ちくわ、にんじん、ねぎなどと一緒に炊くと、一品になります。

 

 

肉じゃがの煮汁でやってみました。

トーフミールが全て吸いこんでくれて、おいしかったです💛

 

♦ 最近は、野菜も曲がったのや不揃いのものでもスーパーの店頭に並ぶようになりました。自然のものなのでそういうのができるのはあたり前だと思うので、以前はもしかしたら廃棄に回っていたかもしれません。生産者と消費者の間の壁がひとつ取り払えた感じで進歩だと思います。形のきれいなのを買いたいときももちろんあるけれど、こういったものも積極的に買いたいと思います。

 

物は川上から川下に流れる…    Mさん

 

二昔前に言われてました^_^

川上=買う時が大事だと思います。必要以上の量を買わない、につきます。

 

(Nさん)  私も買い物の回数を減らすために、まとめ買いをするようにしています。1、2個足りないものを買いに行って他の物を買い込んでしまうということはよくありますから。

なかったらないですます、もしくはそれに代わるものを考えるようにしようと思っています。

Mさんはどんなことに気を付けていますか?

 

(Mさん)  コープ滋賀と生活クラブの共同購入で賄っています。配送日に冷蔵庫がスッキリしていると気分もスッキリします。足りないものを買うときはありますが、目的のものだけ買うようにしています。いざという時の不安を感じたこともありましたが、乾物や缶詰、非常食品の利用で良いのではと思えています。

 

 

2週目 節水

 

雨水タンクを利用しています

緑色のは50リットル、青のタンク型は200リットル入ります。


数年前から守山市では雨水タンク購入に補助金が出ています。

 
青いのは水位計も付いた高級品で25年以上前で5万円位しました。
緑色のは半額程度でしたが西日が当たるせいか膨らんで来ていますし蛇口も数回変えています。

 

ドラム缶タンクの容量でも夏場使うと空っぽになりました。
プランターの水やりに活躍しています。


他には・・・

 

♪ 無洗米を使う
♪ トイレの水は大と小で使い分ける
♪ お風呂はためないでシャワーにしている

 

などがありました。

 

 

 節電

 

エアコンの温度設定

 

♪ 以前から28℃と言われていますが、リモコンの設定温度と室内温度は異なるようです。私は室内の温度をこまめに計って、快適エコ自動+3℃に設定しています(Tさん)

 

エアコンに扇風機を併用すると2℃前後設定温度を上げても大丈夫でした(Nさん)

 

うちわや扇子も利用しよう。


電気はこまめに消す

♪ ありきたりなことだけど大事と思う。

 

♪ 今年5月に共同購入でソーラーライトを買いました。太陽光で充電させて、廊下に置いたりして使っています。災害にも使えるし、CO2も出さないし優れものです。娘もネットで注文していました。


 

 

8月第1週は 「節ガスの工夫」 です。

 

この暑さも味方につける^_^

やってみました日向水!  =婦人之友.20218月号「安部智穂さんの、森ぐらし」を参考に

Мさん

 

蓋のない鍋、2時間で40

蓋のあるやかんは37度に。

鍋を火にかけて6で沸騰

素麺を 1分茹でて火を消して2分待って茹で上がりさっきいただきました。

 

引き続きやかんの温度を観察しようと思います。

 

 

♪ いいですね!日向水

 

♪ ちなみに素麵は10OKです

 

♪ 台所の暑さも軽減されますね!

 

♪夏は麺類が多いからいいですね!

 

 


じょうろに貯めた水もシャワーできるくらいに!

 

短時間でも、曇っていても結構あたたまっています。

このじょうろで5ℓくらい入りました。これでシャワーできたらいいのに、このままで自分にかけるには重すぎますTT

 

 

とりあえず洗面器にうつしてつかいました。(Nさん)


 

予熱もつかいます^_^

そうめんのゆで汁を再沸騰させて、オクラやゴーヤをゆでておきます。(色止めにさっと水に通します)Tさん)

 

 

  ➡



 

 

3週目は、「食品ロスをなくすためにやっていること」です。